トップページ > 採用情報 > 業務紹介 > セミナー・教育

業務紹介

セミナー・教育

セミナー・教育

NaClはシステム開発で培ったオープンソースソフトウェアのノウハウを集約して開発者を育成します。開発の初心者だけでなく、プロの開発者がオープンソースを初めて導入する際に役立つように業務レベルで通用するカリキュラムを提供します。

教材の開発

セミナーで利用する教材を作成します。NaClで開催するセミナーで利用するほか、テキスト単体の販売も行っています。

実践的でわかりやすいテキストを作成するために、直接的な開発スキルだけでなく、開発から得られたノウハウを体系化するとともに、個々の解説においてはポイントを的確に図や文章として表現するスキルが求められます。

セミナーの開催・講師

セミナーの講師とアシスタントを行います。セミナーは数回、数日にわたる場合もあります。対象者は学生やプロの開発者など、それぞれ背景や目的が異なるため、その時々に合わせて、進み方や補足する内容を調整します。

セミナーの形態としては以下のようなものがあります。

  • 大学、高専等での講義
  • 自治体の開催するプログラミングセミナー
  • 企業への講師派遣

eラーニングシステムの開発

eラーニングシステムを開発します。 eラーニング(electronic-learning)システムは、デジタルコンテンツを活用して学習の機会を提供する情報システムです。eラーニングでは、教材を配布から学習の確認のテストもネットワークを介して行うことから、時間と場所の制約が少なく教育を受ける側と実施する側の両方にメリットがあるため、これから様々な分野で普及することが期待されます。

現在、Rubyのeラーニングシステムを教材を含めて開発しており、Minituku(ミニツク)として公開しています。NaClは、オープンソースライセンスで配布可能なeラーニングのプラットフォームの開発することにより、従来の教育事業を前進させるだけでなく、幅広い分野に活用していきます。


ページトップへ


インデックス


Copyright